殺虫剤(i119)
マークは推奨薬剤の印です
レピメクチン乳剤
アニキ乳剤
- 有効成分
-
レピメクチン・・・・・・・・1.0%
- 毒性
- 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
- 性状
- 淡黄色澄明可乳化油状液体
特長
・害虫の抑制神経系に作用するタイプの殺虫剤です。
・チョウ目は勿論、コナジラミ類、ハモグリバエ類、など、幅広い害虫に高い殺虫効果を示します。
・ミツバチへの安全日数は1日で、天敵、微生物農薬に対する影響が小さく、IPRに適しています
適用作物群で使用できる作物
・非結球レタス=かきちしゃ、サラダ菜、立ちちしゃ、リースレタス等
・非結球あぶらな科葉菜類=からしな、ケール、こまつな、タアサイ、チンゲンサイ、みずな等
・しそ科葉菜類=えごま(葉)、オレガノ、しそ、タイム、バジル、はっか、ローズマリー等
・とうがらし類=甘長とうがらし、ししとう、とうがらし、ハバネロ、ピーマン等
・豆類(未成熟)=枝豆、さやいんげん、未成熟ささげ、未成熟そらまめ、さやえんどう等
- 取扱メーカー
- 三井化学クロップ&ライフソリューション
注意事項など薬剤詳細情報は下記ボタンをクリックしてご覧ください
適用表は下記ボタンをクリックしてご覧ください